
【PMX】透明化モーフの影
【ご注意下さい】 ファイルに手を加えられる際は「別名で保存」してからにして下さい! 元のファイルが壊れてしまってはいけないですからね! |
【アクセサリをモーフで出したい】
モデルに最初からアクセサリパーツを仕込んでおいて、モーフで表示させようとしました。
手に「虎の手」を付けて、モーフで登場させようとしています。
PMX上では思った通りに表示された「影」ですが、いざMMDで読み込んでみると・・・

「虎の手」が見えていないのに、「影」が見えている(笑)
分かりにくいですかね・・・
↓○印のとこですw

最初の画像に戻って見ていただくと、影が出てしまっています。
でもこれ、PMX上ではモーフで「虎の手」を出した時だけ影が表示されていました。
それをMMDに読み込むとこうなってしまいます(´・ω・`)
【モーフの見直し】
結論から言います(笑)
「最初は表示させてモーフで透明化する」
本当はこの逆にしたかったんですよねw
でもあれこれやった結果、モーフで消さないと影は上手くいきませんでした。
【PMXでの設定】
最初は普通に表示させます。

そしてモーフで消します。
【消し方・透明化】材質モーフ
・加算を選び「全て0」をクリック
・非透過度 は 「-1」
・上から5段目 色の段の一番右「A」を「-1」
下の図のようになると思います。
これで「OK」して下さい。

これでMMDへ読み込んでみると、「虎の手」を出した時だけ影が表示されました。
中々・・・ むずかしいですね!(笑)
同じような疑問をお持ちの方、試してみて下さい!
まだまだ分からない所だらけだなぁw